日焼けケア!腕が焼けた時の対処法について解説

日焼けケアについてのブログです

女性の大敵、日焼けと紫外線の基礎知識のおさらい

紫外線はふつう、夏が一番量が多くなります。一年の中で最も多いのは7月から8月にかけての真夏です。

 


一日の中では、太陽が一番高く上る昼の12時頃が一番紫外線量も多くなります。
紫外線には波長の長さが異なるもので三種類あり、それぞれ名前をA波またはUV-A、B波またはUV-B、C波またはUV-Cといいます。
そのうちC波はオゾン層が吸収してくれるので、地上まで届きません。
また、B波も一部はオゾン層が吸収するので、吸収されなかった分が地表に届きます。

A波の特徴は、波長が長く、蜘蛛や窓ガラスも通り抜けて、人間の肌の真皮にまで届いてしまうこと。
皮膚の細胞を傷つけたり、皮膚の免疫力も低下させるほか、シワやたるみといった皮膚が老化する原因を作り出します。
B波を浴びると、いわゆる日焼けの症状を作り出します。赤くなったり、黒くなったりします。
大量に浴びた場合は、A波と同じく免疫力が低下したり、皮膚がん、白内障の原因にもなることがあります。

初夏から紫外線防止をうたう日焼け止めが数多く発売されますが、それぞれA波、B波に対応している指標として「PA+++」「SPF50+」とかという表示がされます。
日常生活の日焼け防止ではSPF20以下、PA++以下の弱い日焼け止めで十分です。
「SPF50+、PA++++」などという強いものは「炎天下でのレジャー、海辺でのマリンスポーツ、高所の登山」等に必要なもので、日焼けが気になるからといって普段使いをしているとかえって肌の負担になってしまいます。

なぜなら、紫外線防止効果の高いものには作用の強い成分が使われていますので、肌に塗るだけで皮膚から体の中へ取り込まれてしまうからです。
特に女性は美白を気にするあまり、何度も重ね塗りをする人も多いです。
日常生活とレジャーで使うものを分け、塗ったらしっかりクレンジング剤を使って洗い落とすことが大事です。